2011年07月26日のツイート

ABT スペシャル・ドン・キホーテ 2011年7月22日(金)

なかなかおもしろい企画だった!
でも、個人的には順番は逆が良かったな〜 キトリとバジルがどんどん若返っていくんだもん(笑)というか、すごいベテランの後超若手・・・というギャップが大きすぎて。

カレーニョは本当にエレガント。もうあの優雅に止まるピルエットが見られないかと思うと本当に残念。リフトはちょっと苦しそうだった。

コレーラが見せ場の少ない2幕っていう配役もどうかと思ったが、張り切って踊ってくれたし、最後の狂言自殺のところも茶目っ気たっぷりで最高!レイエスもとってもキュートなキトリ。森のシーンではヴェロニカ・パールトが大きすぎて、姫の影が薄くなってしまった感が否めなかったが・・・

加治屋さんとシムキンは・・・なんだかとっても踊りの性質?方向性?が違っていて、一番ケミストリーの合わないペアだった。個々は悪くはないのだけど。シムキン君は相変わらずだけど。なんだか私は盛り下がって終わってしまった。そんなへそ曲がりは私だけかしら。

全体的に、衣装が古臭い感じがした。特に闘牛士たち!かっこよく見えない!アレクサンドル・ハムーディ君もかっこ良く見えなかったよ・・・ それから、コリー・スターンズは非常〜にマイルドなエスパーダ。もっと俺様にならないと〜〜!!

本日一番つぼに入ったのはガマーシュ。めちゃめちゃ演技がおもしろかった。

コレーラはこの後体調を崩し、24日ドンキの全幕を降板。代わりがゴメス!・・・は観たかったな〜 コレーラは結局クロージング・ガラも降板。どうしたのでしょう。シリアスでないことを祈ります。

スペシャル・ドン・キホーテ
2011年7月22日(金)


原振付 : マリウス・プティパ、アレクサンドル・ゴールスキー
振付改訂 : ケヴィン・マッケンジー、スーザン・ジョーンズ
音楽 : ルードヴィヒ・ミンクス
編曲 : ジャック・エヴァリー
原作 : ミゲル・デ・セルバンテス
セット・衣裳 : サント・ロクァスト
照明 : ナターシャ・カッツ
指揮 : チャールズ・バーカー
管弦楽東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団


ドン・キホーテ : ヴィクター・バービー
サンチョ・パンサ〔ドン・キホーテの従者〕 : アロン・スコット
キトリ : パロマ・ヘレーラ (第1幕)
      シオマラ・レイエス(第2幕)
      加治屋 百合子  (第3幕)
バジル〔理髪師、キトリの恋人〕 : ホセ・マニュエル・カレーニョ(第1幕)
アンヘル・コレーラ(第2幕)
ダニール・シムキン(第3幕)
ガマーシュ〔裕福な貴族〕 : クレイグ・サルステイン
ロレンツォ〔キトリの父〕 : アイザック・スタッパス
メルセデス〔踊り子〕 : ヴェロニカ・パールト
エスパーダ〔闘牛士) : コリー・スターンズ
花売り娘 : マリア・リチェット、ミスティ・コープランド
ジプシーのカップル : シモーン・メスマー、ジョセフ・フィリップス
森の精の女王 : ヴェロニカ・パールト
キューピッド : サラ・レイン
闘牛士たち : グラント・デロング、ケネス・イースター、アレクサンドル・ハムーディ、ブレイン・ホーヴェン、ルイス・リバゴルダ、エリック・タム
闘牛士の女友達 : ユン・ヨン・アン、ニコラ・カリー、エリザベス・マーツ、ジェシカ・サーンド、メリー・ミルズ・トーマス、キャサリン・ウィリアムズ
スペインの踊り : ニコール・グラニュロ、ミーガン・ヒンキス、イサドラ・ロヨラ、ルシアーナ・パリス、クリスティーン・シェフチェンコ、サラ・スミス、フリオ・ブラガド=ヤング、トビン・イーソン、グレイ・デイヴィス、トーマス・フォースター、ショーン・ステュワート、ロマン・ズービン
ジプシーたち : トビン・イーソン、ジェフリー・ガラデイ、アレクサンドル・ハムーディ、ヴィターリー・クラウチェンカ、エリック・タム、ロマン・ズービン
老人 : トーマス・フォースター
森の精 : ジェマ・ボンド、イザベラ・ボイルストン、ツォンジン・ファン、メラニー・ハムリック、レナータ・パヴァム、リーアン・アンダーウッド、カレン・アップホフ、ユン・ヨン・アン、ニコラ・カリー、ブリタニー・デグロフト、カロリーヌ・デュプロー、エイプリル・ジャンジェルーソ、ニコール・グラニュロ、ミーガン・ヒンキス、ジェイミー・コピット、コートゥニー・ラヴィン、エリザベス・マーツ、エリーナ・ミエッティネン、ケリー・ポッター、ジェシカ・サーンド、クリスティーン・シェヴチェンコ、サラ・スミス、デヴォン・トイチャー、カッサンドラ・トレナリー、ジェニファー・ウェイレン、キャサリン・ウィリアムズ
ウェイター : ロマン・ズービン
結婚式の客人 : ジェマ・ボンド、メラニー・ハムリック、ルシアーナ・パリス、レナータ・パヴァム、デヴォン・トイチャー、カレン・アップホフ、ジェニファー・ウェイレン

2011年07月22日のツイート

ABTオープニング・ガラ 2011年7月21日

なんだかちょっと盛り上がりに欠けるガラだった?演目の構成のせいかな? 

アレグロ・ブリランテ》

<振付:ジョージ・バランシン 音楽:P.チャイコフスキー>

パロマ・ヘレーラ & コリー・スターンズ


チャイパドっぽさが否めない。衣装が・・・音楽もか!ヘレーラは磐石、スターンズは悪くなかったと思うけど、印象に残らない・・・

トロイカ

<振付:ベンジャミン・ミルピエ 音楽:J.S. バッハ>

サッシャ・ラデツキー、ダニール・シムキン & トーマス・フォスター


男性3人だけの踊り・・・結構長くてとっても退屈してしまった。シムキンは相変わらずの身体能力の高さだったけど・・・それだけなんだよねー。

《「くるみ割り人形」のグラン・パ・ド・ドゥ》

<振付:ラトマンスキー 音楽:P.チャイコフスキー>

ヴェロニカ・パールト & アレクサンドル・ハムーディ


ラトマンスキーの全幕はPDDだけ切り取っても全然わからないので・・・ 金平糖の精じゃなくてクララの恋? 王子?役のアレクサンドル・ハムーディ君、とっても素敵!!長身、ノーブル!でも、ちょっとラテンっぽくて。もっと見たかったのに、アダージオだけで終了とは!

《ディアナとアクテオン》
<振付:アグリッピーナ・ワガーノワ 音楽:チェーザレ・プーニ>

シオマラ・レイエス & ホセ・カレーニョ


カレーニョはやはり今が潮時なのね・・・跳躍は低くなったし、マネージュも旋回じゃない・・・もちろん、まだまだいつもの制御されたピルエットも、アクティオン・ジャンプの美しさもそのままだけど・・・ レイエスは所々不安定だったけど、最後のサポート付きのピルエット!片手サポートですっごい回ってた!

チャイコフスキー・パ・ド・ドゥ》

<振付:ジョージ・バランシン  音楽:ピョートル・チャイコフキー>

イザベラ・ボイルストン&アンヘル・コレーラ


内容は悪くないのだけど・・・ なぜにアンヘルがこの演目なの?? 相変わらずサービス精神たっぷりで、常に笑顔全開で、ピルエット・ア・ラ・スコンドで時々軸足でジャンプするという大技を見せてくれたり・・・ でも、もっと他の演目が見たかった

《「椿姫」第3幕(黒)のパ・ド・ドゥ》

<振付:ジョン・ノイマイヤー 音楽:F.ショパン>

ジュリー・ケント & マルセロ・ゴメス


これは素晴らしかった。2人のケミストリー。ゴメスのサポートが非常に滑らかだし、ソロの踊りもきっちり決まっていて。正直、アルマンのイメージではないけど、彼なりのアルマン。あ〜、椿姫全幕で見たい〜!

《Thirteen Diversions》

<振付:クリストファー・ウィールドン 音楽:ベンジャミン・ブリテン>

ジリアン・マーフィー 、デイヴィッド・ホールバーグ

ヒー・セオ、コリー・スターンズ

マリア・リチェット、ジャレット・マシューズ

シモーン・メスマー、アレクサンドル・ハムーディ

ウィールドンらしくおしゃれでスピーディで・・・zzz.. 最後にこれは止めてほしかったなぁ。

2011年07月18日のツイート

<マニュエル・ルグリの新しき世界II>Bプロ 2011年7月18日

「ビフォア・ナイトフォール」

振付:ニル・クリスト 音楽:ボフスラフ・マルティヌー
ニーナ・ポラコワ、ミハイル・ソスノフスキー

高村順子-宮本祐宜、佐伯知香-松下裕次、吉川留衣-長瀬直義

ダークな色調のユニタードに女性はストレートなラインのロングスカートを上にまとったシンプルな衣装。東京バレエの3組では佐伯さんが一番のびやかで良かった。吉川さんの音の取り方が半歩早かったり遅かったりするのが気になった。

ドン・キホーテ

振付:マリウス・プティパルドルフ・ヌレエフ 音楽:レオン・ミンクス

リュドミラ・コノヴァロワ、デニス・チェリェヴィチコ

ルグリ様傘下だけにヌレエフ版だった。音楽のアレンジとテンポが独特だ〜。チェリェヴィチコは張り切ったバジル。だけど、ちょっとキトリの貫禄におされ気味かな。マネージュの旋回は見事。リュドミラ・コノヴァロワはAプロより安定していた。で、クラシックの定番しか踊らないのかしら?

「モペイ」

振付:マルコ・ゲッケ 音楽:C.P.E.バッハ

木本全優

この演目はある程度メジャーな人が踊らないとありがたみがないかな〜 すごくがんばって踊っていたと思うけど。

「椿姫」より 第2幕のパ・ド・ドゥ

振付:ジョン・ノイマイヤー 音楽:フレデリック・ショパン

ピアノ:三原淳子

マリア・アイシュヴァルト、フリーデマン・フォーゲル

甘い甘いPDD。アイシュヴァルトはとても小柄で、フォーゲル君とはさすがに違いすぎるのか、背中を合わせたりするのは少し大変そうだったが、彼女自身の踊りは決して小ささを思わせないところが素晴らしい。その分いつも女性ダンサーが重くてスカート長くて大変そうなリフトは非常に軽やか。また全幕観たいな〜と思わされた。

「クリアチュア」

振付:パトリック・ド・バナ 音楽:デム・トリオ(トルコの伝統音楽)、マジード・ハラジ、ダファー・ヨーゼフ

上野水香、パトリック・ド・バナ

ド・バナさんは。。。

「マノン」より 第1幕のパ・ド・ドゥ

振付:ケネス・マクミラン 音楽:ジュール・マスネ

ニーナ・ポラコワ、マニュエル・ルグリ

私の「マノン」のイメージとは合わない両者だったけど、ルグリさまはさすがのパートナリング。1部の最後の演目としては盛り上がった。

「サイレント・クライ」

振付:パトリック・ド・バナ 音楽:J.S. バッハ

パトリック・ド・バナ

ド・バナさんは。。。

「グラン・パ・クラシック」

振付:ヴィクトール・グゾフスキー 音楽:フランソワ・オーベール

リュドミラ・コノヴァロワ、ドミトリー・グダノフ

グダノフさんようやくなんとかまとめてくれて良かった^^ リュドミラ・コノヴァロワは4演目ともフェッテ・・・ダブルも入れてるけど、そんなに見せ付けるほどではないテクニックだと思う。さすがに4度も同じようなGPDD踊られると食傷気味になってしまう。内容ではなく演目の選択ミス。

「カノン」

振付:イリ・ブベニチェク 音楽:オットー・ブベニチェク、ヨハン・パッヘルベル

デニス・チェリェヴィチコ、ミハイル・ソスノフスキー、木本全優

これも、ちょっと厳しかったなぁ。最初に観たのがイリ、リアブコ、マチュー!だったし、次に観たのがドレスデンのフル・バージョンでしかもイリ&オットーだったからなぁ。若者たちは一生懸命踊っているだけで、伝わってくるものがなかった。でも、音楽がきれいだから、気分はアップした。

span class="deco" style="font-weight:bold;">「チャイコフスキー・パ・ド・ドゥ」

振付:ジョージ・バランシン 音楽:P.I. チャイコフスキー

バルボラ・コホウトコヴァ、フリーデマン・フォーゲル

これまたコホウトコヴァにはちょっと合わない演目であったと思う。踊りとしては良かったけど。しかし、これはなんと言ってもフォーゲル! ジュテ・アントルラセ、高い!長い、美しい!きらきらの笑顔を振り撒きながら、ほんとに軽やかでしなやかな踊りに、ほぉぉぉぉ〜〜〜〜と目を奪われた。正直、フォーゲル君の踊りで感激したことはあまりなかったのだが、元々金髪、長身、ハンサムでスタイルもばっちりなわけで、それでものすごく踊られちゃったら、言うことなしじゃない。最初からこんな姿を見せてくれていたら、まちがいなく追っかけになっていたわ。

「オネーギン」より 第3幕のパ・ド・ドゥ

振付:ジョン・クランコ 音楽:P.I. チャイコフスキー

マリア・アイシュヴァルト、マニュエル・ルグリ

泣いた。泣けた!Aプロで見たときよりも回数を重ねたせいか、2人の世界が作り上げられていて。とにかくアイシュヴァルトの演技が素晴らしい。シーズン中なのに来てくれて本当に本当にありがとう!!!

ウィーンの来日公演もがぜん楽しみになった!!

マニュエル・ルグリの新しき世界II Aプロ 2011年7月13日

<マニュエル・ルグリの新しき世界II>Aプロ



「ホワイト・シャドウ」

振付:パトリック・ド・バナ 音楽:アルマン・アマー



マニュエル・ルグリ、パトリック・ド・バナ

吉岡美佳、上野水香、西村真由美



松下裕次、氷室 友、小笠原亮、宮本祐宜、岡崎隼也

高木 綾、奈良春夏、川島麻実子

梅澤紘貴、谷口真幸、井上良太、杉山優一、中村祐司

吉川留衣、矢島まい、渡辺理恵、河合眞里、河谷まりあ




体調が悪く・・・長くて辛かった・・・

「海 賊」

振付:マリウス・プティパ 音楽:リッカルド・ドリゴ

リュドミラ・コノヴァロワ、デニス・チェリェヴィチコ


リュドミラ・コノヴァロワはとても均整のとれたダンサー。脚を高く上げた時のポーズが印象的。デニス・チェリェヴィチコはちょっと体つきがいまひとつ好みではなかったけど、なかなかテクニシャンらしく、540など炸裂。でも、私はこれよりもピルエットからアチチュード?で回転をきれいにコントロールしている方が感心した。ここで、あら、ウィーンのメンバーはレベルが高いと思った。

「マノン」より 第1幕のパ・ド・ドゥ

振付:ケネス・マクミラン 音楽:ジュール・マスネ

バルボラ・コホウトコヴァ、フリーデマン・フォーゲル


これはね・・・4月にロンドンで観たロイヤルの記憶が生々しく・・・ バルボラ・コホウトコヴァが「マノン」のイメージに合わなくて、フォーゲルのパートナリングも今一つ息が合ってないなーと違和感を持って観ていたのだが、そう思ったのは私だけらしい。フォーゲルはとても満足いく出来だったのか、カーテン・コールではコホウトコヴァに何度もキス(唇に!)をしていた。

「アレポ」

振付:モーリス・ベジャール 音楽:ユーグ・ル・バル

ミハイル・ソスノフスキー


ミハイル・ソスノフスキーは大腿の筋肉が張り出してるタイプ。真っ赤な半分肩出しの全身タイツの衣装はちょっときつい感じだが、踊りは技巧派タイプらしくシャープでキレのある動き・・・と思っているうちにあっという間に終わってしまった。

ラ・シルフィード」第2幕 より

振付:ピエール・ラコット(タリオーニ版に基づく) 音楽:ジャン=マドレーヌ・シュナイツホーファー

ニーナ・ポラコワ、木本全優

東京バレエ団


コール・ド付きのゴージャス・バージョン。木本さんは身長が高くて、手足がながく、日本人離れしたプロポーション。ポール・ド・ブラが美しく、跳躍力もある!ただお顔が薄ーくて華やかさがないので、艶やかなニーナ・ポラコワとの容姿のバランスはいまひとつ。そして、パートナリングはまだまだこれから・・・という感じ。
でも、これからが本当に楽しみなダンサーには間違いない。こんなに早いうちから日本でステージに立てたのは、ご本人にも日本のバレエ・ファンにとっても良い経験となったと思う。ルグリさまに感謝。

白鳥の湖」より"黒鳥のパ・ド・ドゥ"

振付:マリウス・プティパルドルフ・ヌレエフ 音楽:P.I. チャイコフスキー

リュドミラ・コノヴァロワ、ドミトリー・グダノフ、ミハイル・ソスノフスキー


幕が開くと、ロットバルトが大きなマントで2人を隠していて・・・ロットバルトもいるのね・・・とぼーっと観ていて・・・ヌレエフ版だ!と気付くまでかなり時間がかかってしまった^^; このロットバルトのミハイル・ソスノフスキー君、とってもはまっていて良かった。マント使いもサポートも2人の間に入るタイミング、そして表情の悪さ・・・♪この役をやって一気に日本のファンを獲得したこと間違いなし。

しかし、逆に王子がイマイチだったなー。ロットバルトより踊れないって・・・グダーノフいらなかったのでは・・・?いやいや、調子悪かったのよね。来てくれてありがとう!衣装はボリショイのもの。リュドミラ・コノヴァロワが着ていたのはとても変わったデザインの黒鳥だった。コノヴァロワはところどころミスがあったものの、本日2回目のフェッテもきっちり決めてくれたし、オディールの演技がとても良かった。視線をきちんと王子とロットバルトに振り分けて、その時々ではっきりと表情を変えていて。ヌレエフ版を舞台で観るのは久しぶりだったし、良かった、良かった。

「ファンシー・グッズ」

振付:マルコ・ゲッケ 音楽:サラ・ヴォーン

フリーデマン・フォーゲル

東京バレエ団

「モペイ」よりは飽きないかな?似てる(衣装と真っ暗な舞台)けど。「モペイ」Bプロでは木本さんが踊るんだっけ・・・!

「オネーギン」より 第3幕のパ・ド・ドゥ

振付:ジョン・クランコ 音楽:P.I. チャイコフスキー

マリア・アイシュヴァルト、マニュエル・ルグリ

素晴らしかった・・・!ルグリの引退公演も観たのだけど・・・クレール・マリ・オスタよりアイシュヴァルトの方が良い!最後はもちろん涙。

カーテンコールでは、ルグリがメンバー一人一人に1輪の花を手渡し。この公演の実現に協力してくれた感謝の意なのでしょう。私からもメンバー全員、特にルグリ様に心から感謝。最後は会場内総立ちで拍手でした。